メガネウマヅラハギ Cantherhines fronticinctus
1
メガネウマヅラハギ Cantherhines fronticinctus
- 〔標準和名〕 メガネウマヅラハギ
- 〔英名〕 Spectacled filefish
- 〔分類〕 カワハギ科
- 〔学名〕 Cantherhines fronticinctus
- 〔体長〕 15cm
- 〔分布〕 インド洋、西部太平洋
- 〔生息域〕 サンゴ礁域 (水深 〜40m)
- 〔撮影地〕 沖縄−慶良間
- 〔撮影日〕 2009/06/29
ツンと突き出した小さくて細長い口を精一杯に広げて、コンクリートの漁礁の間で一生懸命にお食事中です。その小さな口で何を食べているのかな?藻でも食べているのでしょうか、しきりにツンツンとやっていました。この魚、体色もくすんだ茶色だし見るからに地味でパッとしないヤツです。もっと綺麗で派手な魚がいっぱいいるサンゴ礁の海では、そうそう見向きもされず、スッと素通りしてしまうそんな魚です。でも、こうやってじっくりと見てみると、目の周りには綺麗なブルーのラインも入り、彼等なりにオシャレをしている姿も観察できます。もっと視野を広げて魚を観察してみれば、面白い出会いがたくさんありそうです。