ムラサキイガイ Mytilus galloprovincialis
1|2
ムラサキイガイ Mytilus galloprovincialis
- 〔標準和名〕 ムラサキイガイ
- 〔英名〕 Blue Mussel
- 〔分類〕 イガイ科
- 〔学名〕 Mytilus galloprovincialis
- 〔殻長〕 4cm
- 〔撮影地〕 静岡−伊東
港で船の繋留用のロープを水中から引き上げてみると、そこにはたくさんのムラサキイガイが付いていました。ムラサキイガイはブイヤベースやパエリアでムール貝として馴染み深い貝ですが、元々は日本には生息していなかった種です。国外との交易が盛んになり、海外から入港するタンカーのバラストタンクの中や船底に稚貝が付着して、それが日本で繁殖し、今では日本の至る所で見ることができる帰化生物です。