HOME > 水族館 > アイゴの仲間 > マジリアイゴ

マジリアイゴ Siganus puellus

  • マジリアイゴ Siganus puellus

1

マジリアイゴ Siganus puellus

  • 〔標準和名〕 マジリアイゴ
  • 〔英名〕 Masked Spinefoot, Bluelined rabbitfish
  • 〔分類〕 アイゴ科
  • 〔学名〕 Siganus puellus
  • 〔体長〕 20cm
  • 〔分布〕 インド洋、西部太平洋
  • 〔生息域〕 サンゴ礁域(水深 〜30m)
  • 〔撮影地〕 沖縄−慶良間
  • 〔撮影日〕 2009/06/28

英名からもわかるように、本当にマスクを付けた様な顔をしたアイゴです。この目の上を通る黒く太い帯が目印です。慶良間の海ではアイゴの仲間をよく目にするのですが、どれも写真に収め難い気がします。この時も2匹で仲良くサンゴの上を泳ぎながら、エサを探しているようでしたが、カメラを持って近づいていくと、スーッと一定の距離を保って、こちらを近づけようとはしません。こんなに派手で目立つ姿をしているのに、警戒心が強く、なかなかビシッとした写真を撮らせてくれない魚です。